新型コロナで正直びびったこと

マスクしないマンが多すぎる

最近ずっと、世間を騒がせている”新型コロナウイルス

ぼくは正直、コロナウイルスの新型が発生したよりも驚いたことがある。

それは、

 

新型コロナウイルスがはやり始めてからマスクをしはじめたひと」が多すぎること

 

わけ分かんなくないですか?

こんなに毎年インフルエンザが流行っている時期にですよ?

マスクをしていなかったなんて、、

 

そのあまりにも非常識な人々のおかげで毎年インフルエンザがしっかり流行ってしまうわけです。マスク自体の効果がうんぬんということも言われていますが、最低限の周囲に対するマナーだと、ぼくは思うわけです。「精神衛生」というのも大切だとおもいません?って話です。

 

陰謀だったらいいな

そんでもって、もう一つ思うことは、

「実は新型コロナなんて存在しません。今年はインフルエンザの流行を未然に防ぐために、”新型のウイルス発生”というデマを流し、皆さんに危機感を持っていただき、マスクの着用・手洗いうがい・消毒等を徹底していただきました。その結果、インフルエンザの患者数が例年を大きく下回る結果となりました。国民の皆さんを騙し反省しておりますが、後悔はしていません。」

 

的な。

 

こんな展開だったら、いいな。と個人的には思っております。

あべちゃん、がんばって!!

 

 

f:id:youblog3000:20200312173244p:plain

 

 

 

以上。

 

【盲点!】冬にこそエアリズム!

冬の滝汗に終止符!


f:id:youblog3000:20191119133540j:image

2019年も11月がもうすぐ終わりますね。

関東もだいぶ寒くなってきました、、

 

寒い季節にはやはり、ヒートテックが欠かせませんよね。。

そこでみんなもヒートテックを…じゃないんです今日は!笑

 

「寒い季節にこそエアリズムを!」広め隊です!(やかましい)

 

寒いからといってヒートテックの上にシャツやらセーターやらコートやらを着込んでしまって、暖房の効いた車内や室内でかえって灼熱の滝汗を流してしまったことございませんでしょうか笑

 

私が汗っかきなのは無視できないですが、誰しも一度はあると思うんです。

そこで、冬でもニットやセーターの下に

あえてエアリズムを着るのです!

 

すると!なんと!とってもちょうどいいんです!

 

移動で汗をかいても吸ってくれるし、乾くのが速いからセーターやらの暖かさがほしいときはしっかり上に着ているセーターやらが機能してくれる。

とっても体温調節がしやすくなるんです!

 

これに気付いてからというもの冬でもエアリズムを愛用するようになりました!

 

私はユニクロの回し者ではございませんが、みなさんも是非一度お試しあれ!

 

※勿論、南極とか豪雪地帯の話ではなくてですね、関東やその他、"零度以上の冬"を前提としていますのでその辺はご了承ください🙇

プロテインを自販機で売ってほしい話

朝飲み忘れたときとかに、、

わたくしごとで恐縮なんですが、、

2年くらい前から筋トレにハマっていまして

それもプロテインをちゃんと飲むほどハマってます笑

(やせ型だからマッチョをめざしてます、、)

 

 

そこでふと思ったんです。

自動販売機でプロテインを売ってほしい!」

最近になってコンビニとかではプロテインドリンクをよく見かけるようになりましたが、自販機で売っているのはまだ見たことがないですよね。

 

わたしの場合、朝と晩に粉のプロテインを牛乳で溶いて飲んでいるんですが

急いでると朝飲み忘れちゃうときがあるんですよ。。

そんな時、自販機でプロテインドリンクが買えたら最高なんじゃないかって思いません?

朝飲めなかったとき、なぜが異様な危機感に襲われるんです。

いままでの努力が無駄になるんじゃないかと。

(共感していただけない方が多いのは承知です。笑)

もしも、駅の自販機とかで手軽にプロテインが買えるようになれば

トレーニーなら無視できないはずです。

ただ単純に水分を補給するよりも、それと同時にたんぱく質を摂取出来たらなんていいでしょう。一日に摂取するたんぱく質の量をなるべく増やしたいという人種をターゲットにできると思うんです。(わたしとかわたしとか)

自販機で売れない理由

とはいっても、プロテインを自販機で売るのは結構難しいとも思うんです。

それは、プロテインドリンクは傷みやすく管理コストが高くなる可能性があるからです。

 

普段飲んでいる粉のプロテインは、粉の状態であれば日持ちしますが、

牛乳や水で溶いてしまうと、すぐに飲まないと傷んでしまいますよね。

だから、人の目が常に行き届きやすいコンビニが限界なのかなとも考えてしまいます。

 

自動販売機は場所によっては毎日チェックが入るとは限りません。

品質に問題のある商品を提供してしまうリスク等を考えると、やはり店舗販売にとどまってしまうのでしょうか。

 

どうか優秀な方、自販機で売れるプロテインを開発してください!

心よりお待ちしております。

 

p.s.

現在コンビニで売っているプロテインドリンクについて

ザバスミルクやウィダーinゼリー等はタンパク質含有量をもう少し増やしてほしい!!

30gとかだと有難いです!笑

f:id:youblog3000:20191028182355p:plain

savas milk

 

 

 

 

寝過ごして羽田空港国際線ターミナルで降りてしまった人へ

羽田空港国際線ターミナル駅は意地悪

電車に毎日乗っている方は必ずやってしまった経験をお持ちの寝過ごし。。

 

寝過ごしてしまったとき、気がついた駅で降りて反対の電車に乗れば事なきを得るといえばまぁそうでしょう。

しかしそれは、追加でお金がかからない場合だと思うのです。

誰しも払わなくていいものは払いたくないもの。

 

ここで一つ、超局地的な裏技(?)をお教えしましょう。

 

あなたが京浜急行羽田空港に行く気はないのに羽田空港行電車に乗り、それよりも手前の駅を目指したとしましょう。

しかし、あなたは寝てしまいます。

うっかり起きるとそこは

羽田空港国際線ターミナル駅

 

急いで降り、、反対の電車に、、

ん?反対側にどうやって行く??

 

そう、京浜急行羽田空港国際線ターミナル駅は反対側のホームに直接行くという概念がなく、一度改札を出なければならないんです。つまり、お金がかかってしまうんです(正式には寝過ごしでも払わなければならない)。

 

しかし、できればお金を払いたくない。。

 

そこで、ようやく裏技が役立つときです。

 

それは、「思い切って1つ先の終点、羽田空港国内線ターミナル駅に行ってしまう」

というもの。

 

行ってみればわかります。

同じホームの反対側に乗りたい電車が止まっています。

秒で乗り換えできます。

つまり、お金が追加でかかりません!(ほんとはだめ!)

 

まぁただ時間のある方限定にはなってしまいますが。

 

皆さんも、寝過ごして羽田空港国際線ターミナル駅でうっかり降りてしまったときはこの裏技を思い出してみてください!

 

関係ないですが、京浜急行が怒涛の駅名変更により、上述の駅名も変更の対象のようです。。

羽田空港第1・2ターミナル駅

羽田空港第3ターミナル駅

となるようです^^;

 

より分かりやすくなりそうですね👍

 

ランニングが長続きする方法

人間の意思の弱さをなめるな

 

ランニングを続けるにはズバリ、

ITに頼れ。

 

人間の意思というのは

あなたもお分かりの通り、

非常に儚いものです・・

 

どんなに

「今日からは絶対に走る!」

「今回は止めない!」

と思っていても、その強い気持ちは

もって2日~3日でしょう。

 

そして4日目が雨だったらどうでしょう。

「今日は雨だからランニングはお休みしよう、、」

「天気が悪かったら仕方ないよね、、」

とまぁ、ありきたりの言い訳で走らないのは明確です。

そして、5日目、

ここで走れる人はこの記事を読む必要のない種類の人ですね。

 

多くの人はまるで3日間せっかく走ったことを忘れたかのように

すんなり走らなくなってしまうのです。本当にもったいない。

 

あなたも心当たりがあるはずです。

 

では、どうしたら三日坊主に勝てるのか。

 

ITに頼れ。

簡単に言えば、スマホを上手く使うということ。

すなわち、アプリを使うのです。

 

なんだそれだけか。

 

そうです、それだけです。

 

でもどうでしょう、ランニングの欠点である

“すぐに目に見える成果が出ない”

解消できるのです。

 

筆者が使い続けているNIKEのランニングアプリ

Nike Run Club」

を例に説明すると、

 

走ったコースがマップ上のラインで視覚的に記録される

タイム記録比較ができる

地形の高低差も同時に記録される

・続けることでトロフィーがもらえる等ゲーム感覚で楽しめる

匿名でひっそりと始められる(これポイント!)

・ランニング仲間を見つけられる

 

play.google.com

 

Nike Run Club

Nike Run Club

  • Nike, Inc
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

 

ランニングや筋トレが三日坊主で終わってしまう理由は明確で

すぐに目に見える成果が出ないから。

 

じゃあ逆に、成果を目に見えるようにすれば

自然と続いちゃうんじゃなかろうかってことです。

続いちゃいます。私は現に続いちゃってます。

 

アプリを使って走ると、毎日のランニングが視覚的に記録されていきます。

そうすると、なんだか目に見える成果が蓄積されていくようで

人間は意外と単純に嬉しい気持ちになれるんです!笑

 

するとどうでしょう、やめられなくなります。

1週間、2週間、1ヶ月。。

 

正直、2週間続いたらもうあなたの勝ちです。

2週間続くとそれは生活習慣になるという話は有名ですね。

そうなればもう三日坊主を完全にKOしてます。

 

1ヶ月続くとついに。。

1ヶ月毎日走れたあなたにはついに

アプリ上だけではなくて、

現実の身体に“目に見える成果”が現れるのです!

腹筋がシマりはじめ、

通勤で疲れなくなり、

自然と仕事に対するやる気が漲り、

なぜか記憶力もよくなり、

生きる自信が湧いてくる。。

 

これマジなんですよ。。

 

あと、モテますたぶん。

 

てな感じで、良いことしかないです。

 

つまり、続けることが何より大事で、

続けるためにはITに頼れってこと。

 

何も、「アプリを開発しろ」なんて言ってないんです。

頭のいい人が作ってくれたアプリを使わせていただいて、

ランニングを継続しちゃおうって話なんです!

 

 

最後に

結局何が言いたいかというと、

騙されたと思ってアプリを使って走ること。

今日から。絶対に。

 

そして、矛盾するようだけど、

雨が降ろうが槍が降ろうが絶対に走ること!!

例え飲み会で帰りが遅くなろうが絶対に走る。

実はこれが一番大切だったるする。

 

そのためには、雨に強いフード付きジャケットとかを買ってみちゃう。

良いジャケット買うとモチベーションアップにもなるし!

 (別に回し者じゃない)

あとは音楽を聴きながら走れる環境を整備するのもコツ。

この際、防水のBluetoothイヤホンを買ってみるのもいいだろう。

 (別に回し者じゃない(2回目))

(ただ幸せな人を増やしたいだけ)

 

二重投資にならないように

ジャケットもイヤホンも普段使いできるデザインのものを購入することをお勧めします!

 

筆者が使っているものに関する記事(↓)もぜひ参考にしてみてください。

それでは最高のランニングライフをお送りください^^

 

 防水Bluetoothイヤホン↓


youblog3000.hatenablog.com

 防水フード付きジャケット↓


youblog3000.hatenablog.com

 

Nike Run Club

Nike Run Club

  • Nike, Inc
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

 

 


play.google.com

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

ぜひ軽い気持ちでに読者登録してください!

Sonyの完全離脱型Bluetoothイヤホン「WF-SP700N」が最強すぎる!

WF-SP700Nが最強すぎる!!


f:id:youblog3000:20190413071133j:image

最近ではAppleAirPodsをはじめ、たくさんの完全離脱型の

Bluetoothイヤホンが市場に出回っていますね。

実際、どれにすれがいいのか迷ってる方も多いと思います。

 

そこで今回は、そんな迷っている方に

私の独断と偏見で

SonyのWF-SP700Nをゴリ押ししてみたいと思います笑

 

まず端的にこのイヤホンの特徴をあげると、

・低音最強(超良い!)

ノイズキャンセリング機能(電車の中でも高音質!)

・外音取り込みモード実装(超良い!)

・防水装備(重要!)

・安定性抜群(全然途切れない!)

・装着性抜群(全然はずれない!)

・余裕の駆動時間(合計9時間!)

 

とまぁ、まだありそうですがこんな感じです!

 

EXTRA BASS

低音に関しては、文句の言いようがないですね。

AirPodsなんて正直相手になりません!

ドンドン、ぐんぐん、じんじん、、と

SONYのEXTRA BASSならではの重低音が音楽をより一層楽しませてくれます!


f:id:youblog3000:20190413071213j:image

f:id:youblog3000:20190413071040j:image

 

ノイキャン

ノイズキャンセリングモードに関しては、

もう無きゃダメですね笑

一度体感したらやめられないです。

電車に乗っていても、無駄な音をシャットアウトしてくれるので、

綺麗な音をより詳細に聴くことができますし、

車内での読書や勉強に集中することもできちゃいます!!


f:id:youblog3000:20190413071051j:image

 

アンビエントサウンドモード

そして、ノイズキャンセリングと同じくらい活躍するのが

外音を取り込むことのできるアンビエントサウンドモード。

この機能はノイズキャンセリング機能がついている

このイヤホンにとってとても重要で、

外の音をマイクで取り込んでくれるんです!

つまり、電車の放送や、人の声を聞きたいときに

ボタン一つ押すだけで聞き取ることができるという機能です!

これは非常に重宝しています!


f:id:youblog3000:20190413071114j:image

 

ウォータープルーフ

防水に関しては、完全防水ではありませんが、

どしゃ降りの雨くらいなら余裕です!

出先での急な雨も怖くないですし

雨の中のランニングにも使えます!


f:id:youblog3000:20190413072407j:image

 

安定性抜群

従来のBluetoothイヤホンは

人混みや街の信号機のそばで音が途切れたりしていましたが、

このWF-SP700Nはほとんどそのようなことがありません!

これは正直驚きました。

短時間でも大きな進歩を感じました!

 

 

 

装着性抜群

WF-SP700Nはスポーツシーンを想定して設計されているため、

ちょっとやそっとじゃはずれません!

実際私も激し目のトレーニングやランニングに使わせてもらってます笑

しかし、一度も外れたことがありません!

外れそうになったことすらないです笑


f:id:youblog3000:20190413071133j:image

 

駆動時間

一度の充電で使用できる時間は

合計で9時間!

イヤホン本体が1回3時間で、充電ケースで2回フル充電ができるので合計で9時間駆動することになります。

私は移動時間が長いので

この駆動時間は非常に助かってます!


f:id:youblog3000:20190413071213j:image

 

まとめ

私がこのイヤホンを選んだのは

たくさんのイヤホンを試聴し

様々なデータを比較した上での結果であり、

さらに実際に使用中であることから、自信を持っておすすめできるイヤホンです!

少なくともこの記事を読んでくれた方はこの

SONYのWF-SP700Nで間違いないと思います!

この重低音と音域の広さを知ってしまったら

もう他は考えられませんよ!笑

 

ぜひ、皆さんもお試しあれ。

最後までありがとうございました🙇

 

 

Xperiaの開発者向けオプションでBluetooth機器を複数接続できるようになる裏技

Bluetooth機器を複数接続できる?

Androidユーザーならご存知の方も多いかもしれない。

 

Androidの設定から

システム

詳細設定

開発者向けオプション

でたどり着けると思うが、

 

この開発者向けオプションの中に

「接続できるBluetoothオーディオデバイス数の上限の選択」

といものがあり、接続数を最大5つまで増やすことができる。

 

実際にやってみたが、

BluetoothイヤホンとBluetoothスピーカーを同時に接続することができた。

f:id:youblog3000:20190412225439j:plain

f:id:youblog3000:20190412225508j:plain

両方から音が聞こえるのかと思ったが、さすがに片方の機器からしか音は出ないようだった。

その機器の切り替えもなんとなくの直感で切り替える感じで笑

 

しかし、やはりいちいちBluetoothの設定から機器を繋ぎ替えるよりかは

はるかに時間の節約になると思われる。

また、ノンストレスであることは間違いないだろう。

 

皆さんもぜひお試しあれ!